国際交流
神奈川県連盟で日韓スポーツ交流|歩いて 走って 平和を語り合う
2023年7月23日、新スポ連と交流のあるスポーツ団体・韓国体育市民連帯から、学生1名が来日し、国際...
平和の声をあげよう|神奈川反核平和マラソン2023
2023年7月8日、川崎市稲毛公園から神奈川公園までのコース(約10㎞)で、神奈川反核平和マラソンが...
神奈川ウォーキングクラブが丹沢クリーンハイクに参加
2023年5月28日、神奈川ウォーキングクラブは、「丹沢クリーンハイク」(神奈川県勤労者山岳連盟主催...
好天に恵まれ39名が快走|よこはまビビチッタ2023
2023年4月9日に世界同時マラソン「よこはまVIVICHITTA’」を開催しました。このマラソンは...
トルコ・シリア大地震 緊急募金|よこはま月例マラソン
2023年2月6日未明にトルコ南部でM7.8の大地震が発生し、これまで5万人以上が死亡し、負傷者は1...
多彩な企画がクラブの魅力|神奈川ウォーキングクラブ創立20周年記念祝賀会
2023年2月18日、横浜港大さん橋を望む波止場会館にて、神奈川ウォーキングクラブ創立20周年記念祝...
横浜Izumi40’sFC 貫録見せる|神奈川スポ祭サッカーシニアの部
2022年9月4日、神奈川県立スポーツセンターで「神奈川スポーツ祭典サッカー大会シニアの部」決勝戦が...
県知事・市長から激励のメッセージ|神奈川反核平和マラソン
2022年7月9日、コロナ対策をとりながら川崎稲毛公園から神奈川公園までの1コースで「神奈川反核平和...
「三浦半島周遊シリーズ」2年8か月かけてゴール|神奈川ウォーキングクラブ
2022年4月9日、神奈川ウォーキングクラブは「三浦半島周遊シリーズ⑪最終回」を行いました。スタート...
よこはまビビチッタ(チャリティーマラソン)開催|1ユーロを世界中の子どもたちへ
2022年4月9日、気持ちよく晴れたランニング日和の中、よこはまビビチッタが開催されました。エントリ...
ウクライナ難民支援募金に取り組む|月例湘南マラソン
2022年3月6日、神奈川県・月例湘南マラソンが開催され、ウクライナ難民支援募金の取り組みが行われま...
思い出に残った 友だち作った|神奈川スキー祭典
長野県最北のスキー場「さかえ倶楽部スキー場」で、第55回神奈川スキー祭典年末コース(2021年12月...
バーチャルツアー「世界一美しい散歩道」ミルフォード・トラック|神奈川県連盟
2021年10月30日、神奈川県連盟の種目交流企画「バーチャルツアー『世界一美しい散歩道』ミルフォー...
反核平和マラソン2021|神奈川で「静かに熱く」ピースラン
2021年7月10日、神奈川で反核平和マラソンが、川崎市稲毛公園から横浜市神奈川区までの約10kmの...
和やかな雰囲気で元気に走る|たまがわビビチッタ
2021年4月11日、菜の花が咲き乱れる月例川崎マラソンの会場で「たまがわビビチッタ」が開催されまし...
バーチャルヨセミテツアー|神奈川県連盟第2回種目交流企画
2021年1月24日、新日本スポーツ連盟神奈川県連盟事務所をメイン会場として各自宅からZoom参加に...
工夫を凝らして「オープニングフェスティバル」開催|神奈川スキー協
2020年12月12~13日、神奈川スキー協議会は、シーズン初めに行われるオープニングフェスティバル...
「よこはま月例マラソン」コースを整備|神奈川県連盟
横浜アリーナ裏の鶴見川土手では、毎月第3日曜日に「よこはま月例マラソン」が開催されています。このマラ...
石川正士先生の健康体操「考えて、動いて、健康トレーニング」
スポーツ連盟神奈川県連盟の健康トレーニングクラブは、川崎・横浜などで活動しています。各教室の参加者の...
「パラパラスタート」で3密回避|神奈川 月例マラソン
新型コロナの感染拡大で2020年3月から中止していた月例湘南マラソンは、緊急事態宣言解除後、藤沢市に...