スポーツ行事再開にあたって参加者の皆さんへのお願い|新型コロナ感染防止対策
新型コロナ感染防止のため、当面のあいだ、スポーツ行事の参加される場合は、感染予防対策を最大限に図るため、以下の点に留意するようお願いします。
*基本的に、日本スポーツ協会の「スポーツイベント再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」(2021.2.15)に準ずることとします。
スポーツ関係の新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインについて(日本スポーツ協会 2021.2.15)
1.参加募集について
・大会行事の開催は、開催地の都道府県の方針に従って行われます。感染状況などによっては、やむを得ず中止や延期になる場合がありますのでご了承ください。
・募集人数は、従来よりも減少となる(半分以下)ことが予想されますが、各大会行事の実施要項をよくご確認ください。
2.参加者が遵守すべき事項について
以下の事項を遵守して参加するようお願いします。

①体調不良の場合、近くに感染が疑われる方がいる場合、過去14日以内に海外渡航又は海外在住者との濃厚接触がある場合は参加しないこと。
②マスクを持参すること。
③こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施すること。
④他の参加者、主催者スタッフ等との距離(できるだけ2m以上)を確保すること。
⑤イベント中に大きな声で会話、応援等をしないこと。
⑥感染防止のために主催者が決めたその他の措置の遵守、主催者の指示に従うこと。
⑦イベント終了後2週間以内に新型コロナを発症した場合は、速やかに報告すること。
3.当日の受付について
・会場に来るまでに必ず体温を計り、「氏名、年齢、住所、連絡先、体温、体調」を記載した書面を提出してください。
・なるべく人との距離をおいて並ぶようにしてください。
・できるだけ受付場所での書面の記入や現金の授受等を避けるようにしてください。
4.運動・スポーツを行う際の留意点
・運動をしていないときはマスクを着用してください。
・握手やハイタッチなど、選手間での接触は控えましょう。
・タオルの共用はせず、「マイタオル」を使用してください。
・運動・スポーツ中に、唾や痰をはくことはやめてください。
・飲食は、指定場所で距離を取り、会話は控えめにしてください。
・飲みきれなかったスポーツドリンク等を指定場所以外(例えば走路上)に捨てないでください。
5.各種目における留意点
各競技団体が発表しているガイドラインがあれば、それに準じた対応を行ってください。
陸上競技活動再開のガイダンス 競技会開催について 第3版(日本陸上競技連盟 2020.9.30)
水泳 スイミングクラブにおける新型コロナウイルス感染拡大予防のためのガイドライン(一般社団法人 日本スイミングクラブ協会 2020.10.1)
水泳競技会の再開に向けた感染拡大予防ガイドライン(日本水泳連盟 2020.6.15)
野球 全日本軟式野球連盟 JSBB 感染予防対策ガイドライン(全日本軟式野球連盟 2020.6.4)
サッカー JFA サッカー活動の再開に向けたガイドライン(日本サッカー協会 2020.12.15)
テニス JTA公式テニストーナメント再開ガイドライン(日本テニス協会 2020.9.11)
卓球 日本卓球協会における新型コロナウイルス感染症対策(日本卓球協会 2020.9.17)
新型コロナウイルス感染症対策に伴うバドミントン活動ガイドライン(日本バドミントン協会 2020.6.12)
バレーボール競技に関わる大会等再開時のガイドライン(日本バレーボール協会 2020.7.7)
ソフトボール活動の再開に向けた感染拡大予防ガイドライン(日本ソフトボール協会 2020.7.27)
JBAバスケットボール活動再開に向けたガイドライン 第2版(日本バスケットボール協会 2020.9.18)
登山 政府の緊急事態宣言全面解除を受けて 山岳スポーツ愛好者の皆様へ(山岳四団体 2020.5.25)
新日本スポーツ連盟大会主催者・関係者の方へ
スポーツ活動の再開をあたっては、以下のガイドライン、資料を確認のうえ、感染予防対策を最大限に図るようお願いします。