サイト内検索
連盟NEWS
スポーツの楽しさを広げるために~岩手でスポーツシンポジウム
[] editor:sato
20100427_3805340.jpg2009年10月18日、「エスポワールいわて」にて「いわてスポーツシンポジウム」(岩手県連盟主催)が開催されました。岩手県内のスポーツ愛好者・指導者など約40名が参加。「岩手県民にスポーツの楽しさを広げるために」をテーマに、活発な討論がされました。

 川村勝さん(県連盟事務局長)がコーディネーターをつとめ、パネリストの橋本久さん(登山家・7大陸最高峰登頂者)、高橋薫さん(岩手県生涯スポーツ推進委員・富士大学教授)、浅沼道成さん(岩手大学人文社会科学部准教授)、永井博さん(新日本スポーツ連盟会長)の4名が発言。橋本さんは「スポーツは、誰かに見てもらえるからこそ続けられる。私も、共感してくれる人が誰もいなかったら、エベレストに行かない。スポーツを続けるには、ほめてくれたり関心を持ってくれる存在が大事ではないかと思う」と話しました。

20100427_3805341.jpg 高橋さんは、自身のバレーボール指導経験を語りながら、「指導者の考え方や理念が、選手(子どもたち)の育成に大きく左右する。多様な人間関係を構築できる人になるために、スポーツがある、という考え方で指導してもらいたい」と強調しました。

 また、浅沼さんは、県内での総合型地域スポーツクラブを推し進める活動の実体験をふまえ、「場所によっては"既得権"の存在もあり、昔からそこでスポーツをしている人たちに入り込んで、新しいクラブをつくるには困難なことが多い。スポーツ環境は各地域でさまざまなので、岩手県内のスポーツ振興を一律に考えてはいけないと痛感している」と述べました。

 岩手県連盟理事長の伊藤司男さんは「このスポーツシンポジウムは、岩手県の歴史はじまって以来初めてのこと。今回の資料は、大変な重みがある。これからも皆さんの声を参考にしながら、岩手のスポーツのために頑張っていきたい」と語りました。

その他記事の連盟NEWS



最新号 2013年7-8月号
No.459
ツール・ド・ペイ・ド・コー体験記/バランスクロールを体験しよう/山筋ゴーゴー体操/福島事故と原子力の今後/ウォーキング日本縦断「千葉 利根運河と谷津の自然」
ボランティア 編集スタッフ大募集
「スポーツのひろば」では企画立案、取材、原稿執筆などに協力してくださる方を探しています。未経験の方も大歓迎! いろいろなことに挑戦してみたいという人を募集します。


Copyright (c) New Japan Sports Federation. All rights reserved.