心落ち着く和風庭園を楽しむ|福岡県ウォーキング協議会

2025年4月6日、新スポ連 福岡県ウォーキング協議会は、例会「日本庭園、友泉亭めぐり」を行ないました。13名が参加。大濠公園日本庭園は、大濠公園50年の記念に県民の文化遺産として1984年に設置され、園路を巡りながら廻游できるようになっていました。こういう杉・松・池という和風庭園の落ち着いた佇まいに自然と心が落ち着きます。

六本松の福岡高等検察庁、福岡高等裁判所の前を通った後、谷公園へ行き、福岡陸軍墓地を見学後、梅光園緑道、田島を通り、イオンモールから友泉亭公園へ。そこは黒田家の藩主が1754年に別荘として設けた由緒ある「友泉亭」を福岡市が、池泉廻遊式純日本庭園として整備したとのことです。

その後、旧筑肥線(博多駅~姪浜駅 1984年廃止)の跡の遊歩道を歩き、六本松の地下鉄駅付近で、名残り惜しく解散しました。

▽福岡県ウォーキング協議会「てくてく通信」
https://www.njsf.net/zenkoku/pref/fukuoka/walk/