弾薬庫の現状を広く知ってもらうために|高蔵寺弾薬庫一周平和マラソン

2024年12月8日、愛知県春日井市。宮前公園で「第41回高蔵寺弾薬庫一周平和マラソン」が行われました。コースは弾薬庫一周の周回コースで16.5㎞、8.5㎞、3.0㎞は折り返しコースで準備しました。エントリーは178名で完走者は146名でした。

この平和マラソンは太平洋戦争の開戦日である、12月8日に一番近い日曜日に開催しています。近年の世界を見るとウクライナとロシアの戦争、パレスチナとイスラエルの戦争。武力と武力では何の解決もできず今なお戦争は続いています。戦争体験した人たちは「戦争だけは絶対ダメだ」と言っています。こうした声を広げていくことが大切と思います。

今年も広く高蔵寺弾薬庫の現状を知ってもらうために「高蔵寺マラソン成功を目指す平和学習会」を行いました。講師は小牧平和委員会の福本英雄さんに戦争準備を進める小牧基地の歴史と実態を話していただきました。

楽しい出店は高蔵寺マラソンの名物となっており、今回も競技時間の合間を使い楽しませていただきました。